この商品について書かれたブログ
    VIEW MORE
    このアイテムを使ったコーディネート
      VIEW MORE
      型番 F2444

      F.O.B FACTORY(エフオービー ファクトリー) 3rd TYPE DENIM JK

      31,900円(税2,900円)

      15時までの購入で当日発送
      15000円以上お買い上げで送料無料

      ※複数点ご注文の場合、在庫拠点が異なる場合があり、商品をまとめてお届けするために1日程度お時間を頂戴することがございます。

      ※店舗ごとの在庫はお問い合わせください

      ※在庫切れのサイズ、色の再入荷の有無につきましても下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

      お問い合わせフォーム

      06-6251-9991 (12:00 - 20:00)

      ◎取扱実店舗
      大阪店・銀座店(他店舗でご試着希望の方はお問い合わせくださいませ)
      English

      CONCEPT
      F.O.B FACTORY
      Kojima is a textile town located in the southern tip of Okayama Prefecture, where FOB FACTORY learns from craftsmen and works together with them to make clothes. The company offers not only basic items based on its long experience in clothing production, but also a variety of items that incorporate trends well. We produce many products made in Japan with a sense of trust.

      GARAGE DENIM JK
      The denim jacket was born in the 1930s as workwear.
      The shape changed with practicality and the times, and later evolved into a fashion item.
      This jacket is based on a model from the period when it was distributed as a fashion item (commonly known as the “3rd” model), with a pattern adapted to the modern fashion scene.
      The V-shaped transition on the front is a distinctive feature of this model.
      The silhouette is also a little sharper than the boxy shape of the past.
      All sewing is done with cotton threads just like the vintage.

      The V-shaped seams to draw in the sides are a characteristic design of this period of change from workwear to fashion items.
      The brand's original stamped buttons are also good.

      ◎高級素材「スーピマコットン」を使用した3rdタイプのデニムジャケット



      F.O.B FACTORY(エフオービー ファクトリー)より、「SELVEDGE DENIM 3rd JKT」のご紹介です。

      1930年代にワークウエアとして誕生したデニムジャケット。
      実用性や時代の流れと共に形も変化していき、後にファッションアイテムとして進化を遂げていきます。
      こちらはファッションアイテムとして流通をするようになった年代のモデル(通称:3rd)をモチーフに現代のファッションシーンに合わせてパターンを引いた1着。
      前身頃のV字状の切り替えが特徴のモデルとなっております。
      シルエットもこれまでのボックス型からややシャープな印象に。
      縫製はヴィンテージ同様全て綿糸で縫製しているこだわりぶり。

      ワークウェアからファッションアイテムと変化した時代で、脇に絞りを入れる為のV字の縫い目が特徴的なデザイン。
      ブランドオリジナルの刻印の入った釦も良いですね。




      着丈は現代的に長めに取っています。
      また、脇にはアジャスターが装備されておりますのでウエスト調整可能。




      革パッチを採用しています。


      現代の雰囲気に調整されたフィット感で着用できるので様々なパンツと相性抜群。
      経年変化を楽しみながら、長く着ていただきたい1着です。








      ◎生地の写真


      生地には高級スーピマコットン使用した、14.75ozのセルヴィッチ生地を採用。
      通常のデニムと比べ、ロープ染色の回数を多くしているので、色が深くなりヴィンテージのような雰囲気に。
      高密度に織り上げるため、着用する度のしわが細かく入りメリハリのある色落ちが期待出来ます。


      ◎コーディネイト


      デニムジャケットと言えばなデザイン、着こなしの幅が広いのが3rdのGジャン。
      秋はシャツやセントジェームスと合わせて。冬はスウェットやセーター、もしくはGジャンの上からコートやダウンベストを羽織ってみてはいかがでしょうか。













      ◎サイズ選び



      スタッフ(瀬川)









      身長

      175cm



      体重

      65kg





      トップス通常

      Mサイズ



      ボトムス通常

      30インチ







      胸囲

      91cm



      肩幅

      44.5cm



      腕の長さ

      55cm



      ウエスト

      80cm



      太もも周り

      50cm





      着用コメント


      サイズ38と40の両方の選択肢があると感じます。すっきり着るなら38です。ウェッソンくらいならまったく窮屈さはありません。3rdはすっきり着た方が格好良いかなと思ったので私的には38ですが、厚着メインなら40も候補にしてみて良いと思います。







      スタッフ(本並)









      身長

      185cm



      体重

      72kg





      トップス通常

      Lサイズ



      ボトムス通常

      31インチ







      胸囲

      90.5cm



      肩幅

      45cm



      腕の長さ

      58.5cm



      ウエスト

      79.5cm



      太もも周り

      51cm





      着用コメント


      サイズ42がマイサイズ。スウェットなどやや厚みのあるインナーを着ても問題ないサイズ感。40でも着れますがあまり中に着込めないので42の方が使える幅が広そうです。







      スタッフ(坂口)









      身長

      160cm



      体重

      52kg





      トップス通常

      Sサイズ



      ボトムス通常

      28〜29インチ







      胸囲

      88cm



      肩幅

      46cm



      腕の長さ

      52cm



      ウエスト

      76cm



      太もも周り

      47cm





      着用コメント


      サイズ38がゆとりのあるサイズ感です。Levi'sの1stや2ndと違って、タイトなサイズ感な3rdモデルですが、身幅は程良くゆとりがあり、着丈もヴィンテージより長めとなっている為、非常に着回しがしやすいです。サイズ36だとタイトなサイズ感で、Tシャツ1枚であれば良さそうですが、セーターやスウェットを着込むのであればこのサイズ感です。







      スタッフ(高橋)









      身長

      170cm



      体重

      68kg





      トップス通常

      M〜Lサイズ



      ボトムス通常

      30〜31インチ







      胸囲

      92cm



      肩幅

      50cm



      腕の長さ

      53cm



      ウエスト

      84cm



      太もも周り

      54cm





      着用コメント


      サイズ40がジャストサイズ。やや厚手のスウェットであれば問題無く着込む事が出来ます。合わせるパンツによってはサイズ42を選んでも大きくなりすぎる事はありません。







      スタッフ(大井)









      身長

      168cm



      体重

      58kg





      トップス通常

      Sサイズ



      ボトムス通常

      28〜29インチ







      胸囲

      83.5cm



      肩幅

      43cm



      腕の長さ

      52cm



      ウエスト

      75cm



      太もも周り

      49cm





      着用コメント


      サイズ38でやや大きめのサイズ感です。ぴったりジャストで着るなら36が良いでしょう。ですがインナーに着るもの次第とも思います。中厚手のスウェットやセーターも着るなら38でも。Tシャツやシャツ一枚くらいならやや大きめのサイズ感となります。







      スタッフ(岡安)









      身長

      167cm



      体重

      53kg





      トップス通常

      sサイズ



      ボトムス通常

      27インチ







      胸囲

      80cm



      肩幅

      42cm



      腕の長さ

      53cm



      ウエスト

      68cm



      太もも周り

      52cm





      着用コメント


      サイズ38がジャストサイズです。インナーには薄手のスウェットやセーターも着込めるサイズ感です。着丈も少し長めの為扱いやすくパンツのシルエットを選ばない普遍的な形のGジャンかと思います。







      スタッフ(小坂)









      身長

      168cm



      体重

      54kg





      トップス通常

      S〜Mサイズ



      ボトムス通常

      27〜28インチ







      胸囲

      90cm



      肩幅

      48cm



      腕の長さ

      55cm



      ウエスト

      67cm



      太もも周り

      46.5cm





      着用コメント


      サイズ38がジャストサイズです。肉感のあるスウェットは着込めませんが、それ以外は着られる程度のゆとりがあります。Gジャンとしては着丈がやや長めで扱いやすいです。







      スタッフ(杉本)









      身長

      178cm



      体重

      78kg





      トップス通常

      Lサイズ



      ボトムス通常

      34インチ







      胸囲

      97cm



      肩幅

      45.5cm



      腕の長さ

      58cm



      ウエスト

      91cm



      太もも周り

      52cm





      着用コメント


      42がジャストです。私は腕が長めなので袖丈で合わせました。インナーのボリュームを考慮すると、あまりタイトになりすぎない若干余裕のあるサイズがオススメです






      サイズ表

      サイズ表記身幅着丈(後)肩幅袖丈
      38約55cm約60.5cm約44cm約61cm
      40約58cm約64m約46cm約64cm
      42約60cm約66cm約48cm約66cm
      ※実際のサイズと若干の誤差が生じる場合がございますので、予めご了承下さいませ。
      ※各サイズのはかりかたについてはサイズガイドよりご確認いただけます。

      ◎スペック&素材




      カラーインディゴ
      素材コットン100%
      生産国日本
      その他タンブラー乾燥禁止。この商品は色落ちする場合がありますので他の物と同時洗濯はお避け下さい。
      洗濯表示



      • -液温は、40°Cを限度とし、洗濯機で弱い洗濯処理ができる。



      • 漂白処理はできない



      • 洗濯処理後のタンブル乾燥処理はできない



      • -
        日陰でのつり干し乾燥がよい




      • -
        底面温度 150°Cを限度としてアイロン仕上げ処理ができる。




      • -
        石油系溶剤(蒸留温度150°C〜210°C、引火点38°C〜)でのドライクリーニング処理a)ができる。
        -
        弱い処理





      SHOPPING GUIDE お買い物ガイド
      FAQ よくあるご質問

      PAGE TOP